鍼(はり)って何でいいの? 筋肉のコリを鍼で解消する方法

鍼(はり)って効くらしいけど、なんで?
そんな疑問を簡単にお応えします。

僕は鍼灸師として12年、仕事しています。
一応、鍼については詳しい人間です。

 

鍼の効果について

東京都鍼灸師会の説明

比較的、大きな組織である鍼灸師会の説明は以下の内容です。

はり きゅうは、そのバランスを調整する医術なのです。
治療の基本には、経絡と経穴(ツボ)があります。経穴(ツボ)は、長い歴史の上で経験的に見つけられた特別に治療効果のある体表上のポイントで、全身には365の代表的な経穴(ツボ)があります。

それらの経穴(ツボ)は気血の流れにしたがって、14本のルートに分かれ、これを経絡といいます。経絡と経穴(ツボ)の関係は丁度、鉄道の路線と駅のように考えていただくと解りやすいでしょう。

引用元:東京都鍼灸師会

んー、ちょっと分かりづらいですよね。

でも鍼と灸の説明はとても難しいのです。

 

もっとシンプルに説明すると

僕なりに、ものすごーくシンプルに説明します。

①体の悪くなっている部分(筋肉やツボ)に鍼や灸をする

②その部分に血流が集まる

③血流にのって疲労物質、痛みの物質などが除去

④きれいな血流、栄養ある酸素が循環する

⑤痛みが消える、健康になる

です。

いかがですかね?
何となくイメージつきますかね?

 

筋肉のコリを鍼で柔らかくする方法

もっと分かりやすく
イメージしやすいように
筋肉のコリを例に出して動画を撮影しました。

・肩こり
・腰痛
など、押したくなるような筋肉のコリに対して鍼をする時の方法を説明します。

動画は2本ありますが、トータルで3分で終わる説明なので、ご覧ください。

コリを鍼で解消する方法①

・筋膜(筋肉の表面の膜)
・コリの表面
・コリの内部
を感じながら鍼をします。

 

コリを鍼で解消する方法②

筋肉のコリの繋ぎ目に鍼をすることで
・効果が出やすくなったり
・効果が持続しやすく
なります。

 

まとめ

鍼の効果を2行でまとめると

鍼をすると血流が良くなる。
血流が良くなれば、体も良くなる。

です。

とてもシンプルにしているので同業の鍼灸師からクレームが入るかもしれません。(笑)

 

やっぱり鍼って効くんだ

鍼の良さを想像してイメージするのは難しいです。

まずは一度、受けてみてるのをおすすめします。

普段受けている人は
この説明をイメージしながら受けると
また違った感覚や効果が生まれるかもしれません。

どんな方法でも良いので、みなさんが健康になってくれれば嬉しいです。

 

おまけ 肩こりケア動画

肩こりスッキリ&肩甲骨はがし 4万回再生されているセルフケア動画はこちら↓

肩こりスッキリ&肩甲骨はがし 4万回再生されているセルフケア動画

 

・Twitter

・Facebook

・YouTubeチャンネル登録はこちら

・柿木園鍼灸・整体院HP(東京新宿)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です